考察ドラグシステム

渓流でのルアーフィッシングで常々思っている事が有ります。大きいのが釣りたい。
そこにいる魚を釣る。達観するとそうなるのでしょう。しかし、欲深いのですね。尺とか尺上とかをばんばんと釣りたいと思います。現実はそう甘い物ではなくて、自己最高記録は37センチのアメゴです。もう、カビも生えない位風化した過去の話しです。
坊主覚悟で下流域を攻めれば、或いは尺五寸とかも有るのでしょうか。でも、坊主は嫌だし。それなら、仕方無いじゃないか。我慢しろよ。そう言われそうですが、やはり欲深いから七寸と八寸で五匹位と九寸が三匹、尺が二匹で尺上をせめて一匹は釣りたいのです。戯言は置き、ドラグシステムについて考えてみました。
もうこれ以上は行けない。もたない。そんな時に糸を出してラインブレイク等を防ぐ為だとは思うのですが、はて。そんな大物を掛けた事が有りません。僕のキャリアには必要無かったのでしょうか。でも、いつだったか鳴りました。根掛かり。いや、それも有りますが、確か、合わせの時に鳴った筈。割合に近い距離で掛けた時でした。合わせの時にドラグは仕事をしている。下手くそを助けてくれる訳です。
ドラグの滑り出しが良ければ、ルアーを遠くへ投げる為の細い糸が使えます。ルアーの動きにも有利です。フックも細軸が使えます。PEラインにも有効です。でも、そんな事より何より、掛けた時にその気にさせてくれます。
じっ、じっ、じじい。尺だとこんな感じでしょうか。八寸位でも、じっ、じっ、じっ。これ位は鳴ります。七寸は、じ。これ位でしょうか。それよりも小さくなると、ちょっと無理かもしれません。
要は、鳴って貰いたいのです。かと言ってマックストルクを低くしては本末転倒。肝心の大物を捕れないのでは何とも仕方有りません。
マックストルクは500グラムに設定しています。これ位だと尺でも大丈夫だと思っています。駄目ならドラグノブを操作すれば良い事。少なくとも、一気に行かれる事は無いと思っています。この状態で如何に小さなトルクから滑り出すか。ここに執着しています。理想はゼロでしょう。良く釣れるサイズでも、じっ、じっ、じっ。楽しみながら合わせ切れも防ぐ事も出来ます。ただ、鳴ってはいますが、平気で巻けてしまいます。そこで、ゴリ巻きをしては興醒めですので、巻いてはいけません。
本末転倒でしょうか。